【Review】トップリーグカップ 総合順位決定トーナメント 1回戦 vs ヤマハ発動機ジュビロ

2019.01.17

バリエーション豊かなアタックで繰り返しチャンスつくる。前半だけで5トライを獲得。

8位という最終順位でリーグ戦を終えたリコーは、今シーズンのラスト2試合となるトップリーグカップの総合順位決定トーナメントに挑む。各プールで3位となったNEC、ヤマハ発動機、豊田自動織機と9位から12位を決定する戦いだ。

神鳥裕之監督が兼ねてから言っていたように、メンバーはトップリーグの試合に出場を重ねてきたメンバーと、若手などあまり機会を得て来なかったメンバーを混ぜて組まれた。経験者のサポートのもとで若手選手に伸び伸びとプレーさせることを狙った処置だという。

 

愛知県・パロマ瑞穂ラグビー場は好天。暖かい日差しも差す好コンディションの中、ヤマハ発動機のキックオフで試合が始まった。

 

試合の入りから敵陣で攻めたリコーが先制する。相手のキックをキャッチしたFB中澤健宏が思い切りよく左サイドをキャリー。ディフェンスラインに突っ込み、粘り強くドライブする。敵陣左サイド、10mライン付近から展開すると中央でHO小池一宏がクラッシュ。接点にヤマハ発動機が詰めるがすぐさまボールを出したリコーはCTBティム ベイトマンがギャップを抜けてブレイク。ランコースをうまく選び、右中間、ゴールまで5mの位置まで前進する。

 

ヤマハ発動機ディフェンスがベイトマンを倒すが、すぐに右に球出し。長いパスをFLエリオット ディクソン、さらにNO8柳川大樹とつなぎ右隅にトライ。CTB浜岸峻輝が蹴ったCVは外れたが、リコーが5-0と先制する。(前半10分)

 

直後ヤマハ発動機が返す。リスタートキックに対するリコーの蹴り返しで得たラインアウトから展開。左サイドから右サイドへ。折り返しもう一度左サイドに運ぶと、タッチライン際でオフロードパスを連続で2つつながれてブレイクを許す。

ヤマハ発動機は左中間を前進し22mラインの内側に入ると、ラックからタッチライン際を走る5番へのパスが通る。リコーはこれに対応できずそのまま左隅にトライを許した。CVは外れたが5-5の同点に。(前半13分)

 

スコアを許したものの、リコーはこの後も敵陣にうまく入りチャンスをつくっていく。ハーフウェイ付近の相手ラインアウトが乱れるとボールを確保。右サイドに展開しフェイズを重ねていく。狭いサイドへのパスを繰り返し選びタッチライン際を突いていくと、CTBベイトマンが足にかけゴロキック。右サイドのタッチライン際、ゴール目前の位置でボールの争奪戦となるがリコーのプレッシャーがうまくかかる。ヤマハ発動機がつかみかけたボールがリコー側に弾かれる。

 

これを確保したリコーは左へ運ぶ。右中間でボールを持ったSOロビー ロビンソンがダミーランナーの後方にいたCTB浜岸峻輝へパス。浜岸は相手ディフェンスが外に意識を向けているのを見抜き自ら仕掛けてギャップを抜ける。そのままポスト左からインゴールに達し中央にトライ。相手を翻弄する発想力豊かなアタックでリコーが勝ち越す。CVも浜岸が決めて12-5となる。(前半18分)

 

前半24分、リコーはLOジェイコブ スキーンが負傷。代わってLO馬渕武史がピッチへ。

 

この入替の直後、リコーは相手のアタックを的確にディフェンスしていくとターンオーバー。敵陣10mライン付近から攻めに転じる。FL松橋周平、PRアレックス ウォントンらのキャリー、そしてスキルを生かした巧みなパスなどで右サイドをゲイン。右中間のゴール目前まで前進する。

ここはBKヘ。ラックから出したボールをSOロビンソンにつなぐと左への長いパス。ボールはFB中澤の目の前で弾んだが、中澤がうまくさばき、WTBネタニ ヴァカヤリアへつなぐ。ヴァカヤリアは加速し左サイドインゴールに達しトライ。CVは外れたが17-5とリコーがリードを広げた。(前半29分)

 

前半31分、リコーは右サイドを猛然とキャリーしたWTB深津健吾が負傷。脳震とうの疑いがあり検査のため一時退出。代わってブライス へガティが入りFBに。中澤がWTBに回った。

 

ハイタックルで得たPKで22mライン内側のラインアウトにすると、リコーはこれを起点に敵陣深くでフェイズを重ねる。SOロビンソンのギャップへの仕掛けで、ポスト左のゴール目前の位置にボールを運ぶとPRウォントンが持ち出す。直後にLOロトアヘアポヒヴァ大和がボールをもらってラックサイドを破るとそのままトライ。CVも決まって24-5。リコーが突き放した。(前半33分)

 

さらにリコーは敵陣浅めのマイボールスクラムでペナルティを奪うと、PKで22mライン内側へ侵入。ラインアウトからのアタックを狙うがここはボールを失う。ヤマハ発動機は逆サイドに展開しゲインを狙うが、リコーはしっかり切り替えてディフェンスに回る。プレッシャーをかけるとボールがこぼれターンオーバー。

 

リコーは左サイドから右サイドへ確実にボールをつなぐ。外に一人残した状態で仕掛けたWTBヴァカヤリアが加速するとタックルを巧みに外してインゴールへ持ち込み、この日2つ目のトライを挙げた。CVは外れたが31-5とさらにリコーが点差を広げる。

 

脳震とうの検査で一時退出していたWTB深津が入替扱いとなり前半が終わる。(前半41分)リコーはディフェンス、アタック双方で相手より先手を取っていく機敏なアクションを見せ、またハンドリングエラーも少なく抑える非常に安定した戦いぶりを披露した。

来季に向けた大きな収穫をもたらした快勝。若手選手たちの表情に“自信”。

リコーはLOスキーン、WTB深津以外の入替は行わず後半へ。

 

後半もリコーの勢いは止まらない。相手のキックが伸びインゴールに達して得たドロップアウトをFBヘガティが短く蹴ると、FLディクソンが手を伸ばしキャッチ。そのまま前方へ走る。タックルを受けると無理をせず傍に走りこんだFL松橋へパス。松橋は加速、タックルを受けてからも粘り22mライン手前までボールを運ぶ。

 

さらに継続し、FBへガティ、SOロビンソンとつないで22mラインの内側にボールを運ぶと右へ展開。パスをつなぎ右サイドのNO8柳川がボールをキープしラックに。右隅のラックから左へ。PR大川創太郎がボールを受けると、大川は右側に走りこんだFL松橋へ戻す方向へのパス。松橋はギャップを抜けて右中間インゴールへ達しトライ。CVは外れたが34-5。リコーは小気味よくボールがつながるハイテンポのアタックでスタンドを沸かす。

 

再開のキックはFB中澤がキャッチ。風下に立っていたリコーは自陣からボールを回すと、左サイドをWTBヴァカヤリアが快足を飛ばして突破。ハーフウェイを越えていく。相手の陣形が崩れるのを見てリコーはすかさず展開。左サイドから右に運び、右サイドをえぐる。FLディクソンからの内に返すパスを受けたFL松橋が相手のタックルをかわしながらインゴール右隅にグラウンディングするが、惜しくもタッチラインの外に足が出ておりヤマハ発動機のラインアウトに。

 

ラインアウトをキープし自陣でボールを回すヤマハ発動機。ほどなくしてキックを狙うが、リコーはこれをCTB浜岸がチャージ。インゴールにボールが跳ねる。もう一度キックを狙うヤマハ発動機だったが、ここも浜岸とSH髙橋敏也がチャージを図る。髙橋の手に当たったボールは、HO小池の目の前に落ち、小池はこれを押さえてトライ。CVも成功。運すらも味方につけたリコーは、41-5とさらにリードを広げた。(後半7分)

 

リコーはHO小池を芳野寛に、PR大川を千葉太一に入替。(後半10分)

 

メンバーを互いに入れ替え、試合の流れが動きそうな状況でヤマハ発動機がチャンスをつくる。自陣で守るリコーにオフサイド。PKでゴール前ラインアウトにしたヤマハ発動機だったが、ここはリコーが奪う。しかし直後のプレーでノックオンが出てヤマハ発動機スクラムとなる。

左中間での5mスクラムをヤマハ発動機が強く押す。リコーFWがトライラインに足がかかりそうな位置まで下げられたところで展開。鋭いパスを通したヤマハ発動機は12番が中央を突きトライ。リコーもタックルにいったが鋭いランを止めることができなかった。CVも決まって41-12。(後半15分)

 

リコーはFLディクソンを福本翔平に入替。(後半16分)

 

ヤマハ発動機のアタックのテンポが上がり、リコーのディフェンスがやや後手に回る。FWが中心となった連続攻撃でじりじりと攻め上がったヤマハ発動機はインゴールに達し左中間に5番がトライ。CVも決まり41-19。(後半19分)

 

連続トライを許し点差を22点まで縮められたリコー。PRウォントンを西和磨に入替。(後半21分)

 

しかし嫌な流れをリコーはすぐに断ち切る。リスタートキックがこぼれたところにFL松橋が詰めて確保。アタックを仕掛けると、PR同士、千葉から西へのパスが通し西は前方へ抜け22mライン内側にポイントをつくる。

 

左中間から右へ展開。右端のWTB中澤につなぐと、タックルを受けながらも粘り、そこにNO8柳川が走り込みパスをもらう。そのまま右サイドインゴールに達しトライ。CVは外れたが46-19とした。(後半21分)

 

リコーは後半26分にSOロビンソンを木上鴻佑に、同31分にSH髙橋を中村正寿に入替。スコアが続いた試合だったが、終盤は均衡状態へ。リコー陣内浅め付近での攻防が続く。

そんな中リコーのFWが魅せる。後半34分、自陣浅めのスクラムをやや押された形で組み直しを命じられると、円陣を組み気合いを入れる。すると、今度は左サイドから押し込みペナルティを奪う。後半に入りやや押されていたスクラムだったが、若い第一列が意地を見せた。

 

PKで前進したリコーは敵陣に侵入。自陣深くでボールを回すヤマハ発動機にプレッシャーをかけていく。ヤマハ発動機はインゴールまで下がってボールを回すが、ここにWTBヴァカヤリアが猛然とタックル。こぼれたところにNO8柳川が詰めてトライかと思われたが、映像判定でグラウンディングは認められず。右中間の位置でのリコーの5mスクラムとなる。(後半36分)

 

ここは8-9のプレーを選択。SH中村がスクラムの右を突いてゴール目前の位置にボールを運ぶ。サポートが入りラックを盤石なものとすると、左で待ち構えていたPR西にパスが飛ぶ。西は真っ向勝負でディフェンスを押し込みグラウンディング。この日9つめのトライでリコーは51-19とした。WTB中澤が蹴ったCVは外れた。(後半40分)

 

試合はこのままノーサイドを迎える。前半はリコーが多彩なアタックで主導権を握り、流れがヤマハ発動機に傾きかけた後半も、すぐにトライを獲り返し相手にペースを渡すことなく快勝。トライの多くを今回出場機会を得た若手選手が奪ったことも印象に残る試合となった。最終戦はトップリーグカップ9位を懸けてNECと対戦する。

監督・選手コメント

神鳥裕之監督

今日はありがとうございました。天候もよくいい環境の中でプレーできたこと感謝申し上げます。カップ戦は、来年以降につなげていくために意味のある戦い方をしようと新年あけてからトレーニングしてきたのですが、今日はFL松橋(周平)中心にいいパフォーマンスを見せてくれたと思っています。次の試合も同じテーマ、来シーズン以降の成長につなげていけるような試合にしたいと思っています。

(来季につなげるということだが、具体的には)ゲームメンバーに、トップリーグになかなか出場する機会のなかった選手たちと松橋のような経験値のある選手たちをミックスし、機会のなかった選手たちに力を発揮してもらおうと。その上で今シーズンやってきたラグビーをしっかりパフォーマンスさせることで、来シーズン以降の成長につなげようと考えました。【以上共同記者会見にて】

 

いいゲームでしたね。アタックが機能し始めたと感じました。いい準備ができた1週間だった気がします。(試合の流れも相手に渡さなかった)こういう戦い方できるのでね。これを安定していかに出すか。それが大事。

今日選手たちが話し合って決めたのはアーリーセットっていうもので、すぐに立ち上がって素早くセットすることでいい判断ができるようしようと。これはアタックにもディフェンスにも言えることなんですけど、今日は特にアタックにフォーカスしていました。いい準備をすることで、いい判断ができていたと思います。ワンパスプレーで終わらずにもう1つパスを使って相手にディフェンスの的を絞らせなかったりですね。バリエーションというところで、選手たちが同じページに載っているように上から観ていて感じましたので。やはり、ある程度時間をかけてつくりあげてきたことの成果が表れている。来シーズンに向けていいベースになってきたと思います。

(若手選手も含めフィジカルの強さを感じた)FL松橋(周平)とかディコ(FLエリオット ディクソン)は今日くらいのメンバーの中だと寄せつけないというか。それが見れたのも収穫。それ以外でもCTB浜岸(峻輝)とかHO小池(一宏)も十分やれるところを見せてくれましたね。小池は出場するたびによくなっている感じがします。

 

(トップリーグメンバーで若手を挟むような構成だったが、挟まれた選手がトライを獲るなどした)狙い通りのゲームができましたね。そうした選手は若手メンバーだけでプレーするときよりも余裕を持ってプレーできていたと思います。持っている力を発揮しやすい環境があったからかと。小池、浜岸、CTBネタニ ヴァカヤリア、それからPR西(和磨)とトライを獲りましたしね。本来は若手メンバーだけでいいパフォーマンスを出すというのを理想として持っておきたいですけど、経験値が少ない選手が伸び伸びとプレーできるような環境もつくっていきたい。何よりも手応えを持ってシーズンを終えたいと思っていましたが、選手たちも同じように思って体現してくれた。

 

(7人制の代表でプレーするFL福本翔平、FB/WTB中澤健宏も存在感を見せた)7人制と15人制の間には競技制の違いがあり両方に適応するのは難しいと思うのですが、ハードなスケジュールも含めて適応してみせてくれる2人をリスペクトしたい。中澤は今までにない身体のキレでステップ切ってずらしたり、オフロードでボールをつないだり、いままではあまり見せてこなかったプレーをしていました。両立に挑むリスクもありますが、成長につなげられるようにチャレンジしていってほしい。我々もサポートしていきます。

 

(若手選手が自信を持ってプレーしている場面が多かったのは印象的)僕の一番の願いは自信を持ってほしいというところ。彼らが持っている能力は高い。トップリーグメンバーを入れることができない試合でのパフォーマンスが彼らの全ての能力ではないんですよね。今日のような環境でプレーすればこれだけのプレーが出来るのだから、自信を持ってプレーしてほしいです。

FL松橋周平ゲームキャプテン

今日はありがとうございました。多くの方にお越しいただいて、ファンの皆さんの応援は僕らの力になりました。リーグ戦は終わりましたがモチベーションを落とすことなく、できなかったことできるように精度を高めていこうと取り組んできました。それが出せた場面が多かったのでよかったと思います。次の試合は相手のNECさんに合わせるというよりは僕らの足りないところをいかに修正するかが鍵になっていくと思うので、さらに精度が上がるように。成長していきたいと思います。【以上共同記者会見にて】

 

PR千葉太一

(後半、自陣スクラムでペナルティを獲り流れを変えた)でも今日はあのスクラムくらいしかよくなかったですね。セットアップの部分でうまくいっていませんでした。後半1本目に獲られたトライはスクラムで押されてのものだったので特に悔いが残っていました。(直前に円陣を組んだ)一つあげて、自分たちからプレッシャーをかけアグレッシブにいこうという声を掛け合いました。(出場機会を重ねてきている)もっと結果を出して、もっと信頼される存在になりたいです。

 

FL福本翔平

直近までセブンズをやっていてすぐゲームというケースが続いています。感覚を戻すのは難しいですね。特にタックルの間合い。まかされることの多いオープンサイドのFLはタックルの回数などでの貢献が求められるので、そこの感覚のずれは影響が出やすい。またディフェンスシステムのコネクションなども違います。そういうところをうまく調整できないと両立はできないので、慣れていきたい。でもとても充実したシーズンになっています。8月くらいからセブンズの代表に参加するようになり休みのない状況ですが、ラグビーにどっぷり浸かれている実感があります。過密スケジュールの中では短い時間でいかにリカバリーするかなど時間の使い方の意識は変わりました。そういうことを今後に生かしていければと思います。

 

CTB浜岸峻輝

こういった環境でやる久々の試合だったので緊張しました。でも、10番(SOロビー ロビンソン)、13番(CTBティム ベイトマン)が経験のある選手だったので、サポートしてもらいながらなんとかできたかなと。(最初のトライも落ち着いていた)あそこは完全にディフェンスが流れていたので自分でいこうと。まかされたコンバージョンキックが全然うまくいかなかったのは反省ですね。練習不足だったと思います。アタック、ボールキャリーなどは通用したように感じました。ただ相手が日本人選手中心のメンバーだったので、外国人選手が多く出場している状況でも同じようにできるようにしていきたいです。

 

FB中澤健宏

今シーズンはずっとセブンズをやってきたので、広いスペースの中でのディフェンスやボール持ったときは勝負するアタックなどをやろうと試合に臨みました。(セブンズのトレーニングを経験して変わった部分は)当たるだけじゃなくて当たった後のことを考えたりできるようになりました。コンタクトシチュエーションに強くなれたように思います。ここはドライブしようと決めて当たったり、ここはつなげるかもしれないので少し余裕を残して当たったり、そういう判断を以前よりもうまくできるようになったと感じています。

 

文:秋山健一郎

写真:川本聖哉

PAGE TOP