トップページイベント・レポート> 第20回リコー杯アマチュア将棋団体日本選手権(速報レポート)

イベント・レポート

第20回リコー杯アマチュア将棋団体日本選手権(速報レポート)

年月日:2008年2月23日(土)

場所:東京都大田区「リコー大森会館」

主催:株式会社 リコー

後援:日本将棋連盟、朝日新聞社、全日本学生将棋連盟、週刊将棋

レポーター:武田 俊平

【日本選手権まもなく開始です】

 第20回リコー杯将棋日本選手権がまもなく開始されます。対戦カードNEC(社会人代表)−東京大学(学生代表)です。
 今回ブログでその模様をお伝えしていきたいと思います。担当の武田俊平です。よろしくお願いします。

【第20回日本選手権オーダー】

 加藤徹部長と高橋主将によるオーダー交換が行なわれました。オーダーは下記の通りです。
 上から林−高橋、辻ー阿部、加藤幸男ー山口、伊藤ー谷崎、清水上ー重野、長岡ー井土、加藤徹ー木口(敬称略)です。
 室田女流の振り駒の結果と金が5枚出て東大の奇数先となりました。

【序盤出だし】

 大将戦は高橋さんが▲7六歩と指したところで後手林さんが席を外しました。
 副将戦の辻(先)−阿部戦は阿部さんが得意の角交換四間飛車になりました。ここから穴熊にするのでしょうか。
 三将戦は加藤幸さんの後手番1手損角換わり。
 四将戦は後手谷埼さんの角交換向かい飛車。
 五将戦は相振り飛車の出だしで清水上さんが△5三銀型に構えました。
 六将戦は後手井土さんの誘導で横歩取り模様です。
 七将戦は後手加藤徹さん得意の四間飛車に対し、木口さんも得意の急戦を選択しました。どちらとも研究家なので研究勝負になる可能性もあります。

【大将戦戦型】

 相矢倉模様の出だしから後手林さんが△3二銀と左美濃含みの趣向に出ました。序盤の駆け引きがまだまだ続きそうです。
 ここまで日本選手権相性が悪い林さん。ここで勝って来月の朝日アマ全国大会に向けて弾みをつけたいところです。
 高橋さんは学生王座戦同様大将になりました。学生王座戦の立命ー東大の和井田ー高橋戦の主将対決は王座戦史に残る名勝負となりました。

【七将戦早くも終盤か】

 七将戦が木口さんの4五歩早仕掛けから一気に終盤戦に入ろうとしています。木口さんの▲4五同桂が比較的珍しいですが研究なのでしょうか。
 加藤さんの△5五歩〜△5四桂が味のある一手。現局面は先手の駒得でありますが手番は後手でありここでどう指すか見物です。前回は持ち時間を残しての敗戦だっただけに今年はいつもより気合が入っているように見えます。

【三〜六将戦途中経過】

 三将戦は山口さんの▲2九飛で右玉の作戦かと思われましたが一転して▲6八玉〜▲4八金と左に囲いました。この後どう仕掛けていくのでしょうか。
 四将戦は伊藤さんが筋違い角から3四の歩を取りに行く作戦を選択しました。谷崎さんは得意の穴熊に囲いました。伊藤さんの角がどう働くかがポイントでしょう。
 五将戦は比較的ゆっくりした進行となっています。重野さんの向かい飛車に清水上さんの△5三銀型三間飛車で今大会唯一の相振り飛車になりました。清水上さんはこの形を得意にしています。
 六将戦は横歩取り8五飛に対し長岡さんが▲7五歩と比較的珍しい作戦に出ました。両者相居飛車を得意としているので研究手順でしょうか。

【大将、副将戦】

 大将戦は林さんが△5三銀型左美濃の趣向に出ました。この戦型はプロではあまり見かけませんがアマチュアでは宮本浩二元アマ名人や柳浦正明さんなどが使用しています。△5五同銀とせず一回△4二金寄と力をためました。△5二飛の転換も見せ自玉を引き締めた味のある一手といえます。ただ壁になっている意味もあるので2筋の継ぎ歩攻めなどに注意が必要です。
 副将戦は予想通り阿部さんの穴熊になりました。途中△3五歩の仕掛けに対して▲4五歩が狙いの一手で現局面はバランスが取れています。お互いどこで仕掛けていくか、難しい中盤戦が続いています。

【七将戦最終盤】

 七将戦が早いスピードで進行しています。控え室にはリコー将棋部の瀬良司、細川大市郎、アマ強豪の伊藤享史さん、樋田栄正さんがこの七将戦を熱心に検討しています。
 現局面は▲5七銀と歩を払ったところです。玉が露出している分先手が勝ちやすい局面になっています。
 持ち時間はまだ両者とも40分以上残しています。現局面で加藤徹さんが長考に沈んでいます。

【全体状況】

 大将戦は互角で5五の地点の攻防が見物でしょう。
 副将戦は阿部さんの△4五歩と突いた手に対して辻さんの▲3六銀〜▲2七銀が面白い構想。△4七歩成〜△2八角で馬を作ることに成功しましたがこれも辻さんの読み筋でしょう。
 三将戦は山口さんの▲6八銀に加藤幸さんが長考に沈んでいます。本局の進行が一番遅く終局も最後になるかもしれません。
 四将戦は谷崎さんが36手目△6二金寄と△7一飛を含みにしました。伊藤さんは我道を行く▲1五歩。▲1四歩〜▲2四歩が実現すれば先手優勢ですが後手は玉頭方面の戦いへもっていきそうです。
 五将戦は清水上さんがアマ名人らしい指しまわしで作戦勝ちをおさめています。先手は7七の角と6七の銀が使えないのが痛いと思われます。お互い端攻めを狙っていますが角の睨みの分清水上さんが指しやすいといえます。
 六将戦は細かい戦いが続いています。井土さんの△3一玉型が本局どう影響するかがポイントとなりそうです。
 七将戦は最終盤の白熱した戦いが続いています。

【形勢判断】

 別室では阿久津六段、瀬川四段、室田女流の指導対局が行なわれています。会場には20人〜30人の観戦で熱気に溢れています。
 現時点の形勢判断は(独断で失礼します)
 大将戦 若干高橋さん模様よしか
 副将戦 阿部さんややよし
 三将戦 加藤幸さんやや作戦勝ちか
 四将戦 伊藤さんよし
 五将戦 清水上さん作戦勝ちから指しやすい
 六将戦 長岡さんよし
 七将戦 木口さん勝勢
どちらが勝っても4−3の接戦になりそうです。

【5将戦清水上さん勝ち】

 回線障害のため更新が遅れまして大変申し訳ございません。
 5将戦は清水上さんが勝ちました。作戦勝ちから重野さんの無理攻めを的確に咎めた完勝譜でした。

【副将戦阿部さん勝ち】

 副将戦は阿部さんの勝ちとなりこれで1−1のタイになりました。阿部さんの踏み込みのよさが随時出ていた将棋でした。
 七将戦は木口さんの勝勢ですが加藤徹さんが粘っています。どちらが先に一歩リードするのでしょうか。

【四将戦伊藤さん、七将戦 木口さん勝利】

 四将戦は伊藤さん、七将戦は木口さんが勝利をおさめました。これで2−2のタイになりました。
 大将戦は高橋さん勝勢になっています。
 三将戦は加藤幸さんが優勢ですが山口さんが現在必死に食いつこうとしています。
 六将戦は井土さんが逆転したかに見えましたが長岡さんも中段玉でがんばっています。6将戦が大きなポイントとなりそうです。

【三将戦山口さん勝利】

 三将戦は山口さんが逆転で勝利しました。これで東大が3−2と王手をかけました。
 大将戦は林さんが終盤追い込んでいますが高橋さんが冷静な指しまわしで逆転を与えません。
 六将戦は形勢不明の熱戦になっています。

【東大が優勝】

 六将戦は井土さんが熱戦を制し東大の勝ちが決まりました。
 残りは大将戦を残すのみとなりました。

【東大5−2で優勝】

 大将戦は高橋さんが制し東大の5−2になりました。
 これで全対局が終了しました。東大は2年ぶりの優勝です。ご観戦いただきましてありがとうございました。


【前のレポート】 【次のレポート】 【イベント・レポート】

Copyright (C) 1999-2008 Ricoh Co.,Ltd. All Rights Reserved.